あらゆる製品は、その輸送中に、荷役時の落下衝撃、トラック輸送時の振動、倉庫保管時の圧縮荷重など
様々なハザードが複合的に加わることで、製品・貨物の破損トラブルにつながります。
このような輸送中のハザードが発生しても、製品に破損なく顧客まで安全に届けるために適切な輸送包装設計が求められます。
【輸送包装技術セミナー基礎シリーズ(全5回)】は、輸送包装を適正化していくための基本情報の提供を目的とし、
適正包装に必要な情報を体系立てて整理し、わかりやすく解説するセミナーです。
輸送包装設計技術について基礎から学びたい方は、是非ご参加をよろしくお願いいたします。
テーマ | タイトル |
2025年05月21日(水)16:00~16:30 2025年05月23日(金)10:00~10:30(録画配信) |
第1回 輸送包装の適正化を目指して |
2025年06月25日(水)16:00~16:30 2025年06月27日(金)10:00~10:30(録画配信) |
第2回 輸送環境調査とデータ解析の基礎 |
2025年07月23日(水)16:00~16:30 2025年07月25日(金)10:00~10:30(録画配信) |
第3回 適正包装のための損傷境界曲線活用 |
2025年08月20日(水)16:00~16:30 2025年08月22日(金)10:00~10:30(録画配信) |
第4回 包装用緩衝材料データの使い方 |
2025年09月24日(水)16:00~16:30 2025年09月26日(金)10:00~10:30(録画配信) |
第5回 包装貨物試験規格 |
場所 / 参加費 | オンライン / 無料 |