ダイカスト製品の品質を高めるには?


*このメールは以前名刺を交換した方に送信しております*

こんにちは、橋本エンジニアリング 営業部の前田です。

ここ最近、ダイカスト鋳造品のガス分析のお問い合わせや
ご注文を多くいただくようになりました。
そこで、今回は改めてガス分析についてご紹介します。

資料請求はこちらから

ガス分析とは?


ガス分析とは、アルミダイカスト製品を製品実体のまま測定し、
製品の含有ガスの種類や量を計測する品質評価試験のひとつです。
製品の素材や周辺の材料から発生するガスが
トラブルを引き起こす原因となる可能性があるため、ガス分析を行うことで
トラブルの原因を特定・解明し、品質管理に役立てることができます。

当社では、お客様のご要望に合わせてガス量測定・成分分析の報告書及び考察を作成いたします。
大手鋳造メーカーで40年以上のキャリアを持つ鋳造のスペシャリストが
経験と知識を活かして作成する考察はきっとお客様のお役に立つはずです!

今回ご紹介の資料には実際のガス分析の事例をご紹介しております。
「鋳巣が気になる...」、「条件違いの製品の含有ガスを比較したい」等
見積り依頼・ご相談・ご質問等、どんな事でもまずはお気軽にご相談ください
それでは、次回のメルマガもお楽しみに(^^)/

お問い合わせはこちらから

====================================
↓製品紹介資料や事例紹介資料などご自由にダウンロードいただけます↓

製品紹介資料(DTiなど)〇 
技術資料(品質評価など)〇
ガス分析(事例紹介など)〇

こちらもぜひご覧ください!
====================================
 


橋本エンジニアリング株式会社
静岡県浜松市浜名区平口5559
メール配信解除はこちら