圧漏れ検査・圧漏れ検査治具のご紹介


*このメールは以前名刺を交換した方に送信しております*

こんにちは、橋本エンジニアリング 営業部の前田です。

今回は、圧漏れ検査・圧漏れ検査治具のご紹介です。
圧漏れ検査といいますと、
真空放置法、加圧放置法、水中法、石鹼水塗布法、ヘリウムリークテスト...等
様々な種類がありますが、
当社では水中法による圧漏れ検査(水没圧検)を行っております。

資料請求はこちらから

水没圧検とは、ワークの内部に圧縮空気を入れた後水没させ、
水没後ワーク表面から気泡が出ていないかをチェックする
圧漏れ検査方法のひとつです。
気泡のサイズで漏れ量・漏れ箇所を検査します。



水没圧検のメリットとして、減圧式漏れ検査では特定できない
漏れ箇所漏れの量を調査できることが挙げられます!
弊社では検査だけでなく、検査に必要な治具の製作
お手伝いさせていただきます!

実際の検査データや検査治具の製作例が掲載された資料はこちらから

見積り依頼・ご相談・ご質問等、
どんな事でもまずはお気軽にご相談ください



橋本エンジニアリング株式会社
静岡県浜松市浜名区平口5559
メール配信解除はこちら