*このメールは以前名刺を交換した方に送信しております*
こんにちは、橋本エンジニアリング 営業部の前田です。
昨今、『
DX』という言葉を
よく耳にする方もいらっしゃるのではないでしょうか?
「言葉は聞いたことがあるけど、その内容までは把握できていないなぁ…
」という方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、今回は『
DX』についてお伝えします。
DXとは
『DX』とは、
デジタルトランスフォーメーションのことで、
直訳すると『デジタル改革』という意味の言葉です。
経済産業省策定の
デジタルガバナンス・コード2.0では
以下のように定義されています。
|
「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、 データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、 製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、 業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、 競争上の優位性を確立すること。」 |
|
つまり、単なるデジタル化ではなく、
『デジタル技術を活用しながら
企業そのものを変革すること』
を指しています。
DXの種類
DXにはその取組内容で2種類に分けられます。
1つ目は、
守りのDX(デジタイゼーション)
2つ目は、
攻めのDX(デジタライゼーション)
守りのDXは、ムリ、ムダ、ムラのない
業務効率化攻めのDXは、働く価値・顧客満足・継続的な
企業変革
