『行動のガソリン』


*このメールは以前名刺を交換した方に送信しております*

こんにちは、橋本エンジニアリング 社長の橋本です。

前回と前々回は弊社製品のDTiやガス分析についての
技術的な内容を送付しましたので、
今回は私が月に1回発行している社内報から抜粋した、
行動のガソリン』のお話についてお伝えします。

行動のガソリン

人間は願望を達成するために、行動を選択しています。
そして、この願望が全ての『行動のガソリン』なのです。

ガソリンがなければ車が動かないように
人はガソリンである願望がないと、行動しようと思わないのです。


そして、成長する人の共通点は
「もっと良くなりたい」という願望を常に持っていることです。
動かなければ成長はありませんので、
何よりこの願望を強く持つことが大切です。
 

・お金を稼ぎたい
・家や車が欲しい
・異性にモテたい
・自分の自由な時間が欲しい
・家族と旅行に行きたい
・会社・社会から認められたい
・今より役に立てる自分になりたい ……etc

 
このような願望があればあるほど、稼ぐ必要があり、ということは
仕事で成果を出す必要があり、ということは
自分が成長する必要がでてきます。

また、人は面白いもので「誰かのために頑張る」ほど
力を発揮できる生き物なので、
誰かのために何をしたいという願望であるほど行動に直結します。

コロナ禍や物価上昇で大変な世の中ですが、
ぜひ「もっと良くなりたい」という願望を強く持ち、
仕事に取り組みたいですね!


ご意見やご感想などぜひお聞かせください!
それでは、次回のメルマガもお楽しみに(^ ^)!


橋本エンジニアリング株式会社
静岡県浜松市浜名区平口5559
メール配信解除はこちら